一緒に世界を笑顔にしてみないか?

どうも、ゆうまです。
単刀直入に言います。
一緒に世界を笑顔にしてみませんか?
今回の記事では、今のコロナの状況の中、今僕たちにできること、あなたにも参加者になって頂く3つの理由、とっておきの秘策の3つをお話します。
それと最後に、あなたもごく簡単に、このアイディアに乗っかれるということを説明しますね。
今僕たちにできること
今は新型コロナの影響で世界的に大ダメージ!
新型コロナは、僕たちからたくさんの尊い命を奪い、僕たちの自由も奪い、経済に大ダメージを与えました。
いわば、世界中がアンパンマンの『顔が濡れて力が出ないや~』状態です。
と、ここであなたに質問です。
濡れた顔のアンパンマンが目の前にいるこの状況、あなたならどうしますか?
A.素通りする
B.ジャムおじさんに知らせて新しい顔を作ってもらう
C.自分自身がジャムおじさんになって、アンパンマンに新しい顔を届ける
僕は断然『C派』。
なので、世界中を笑顔にする可能性のあるプロジェクトを立ち上げた。
いつも助けられてばかりだから、今度は僕たちがヒーローを助ける番だ。
※もしあなたが過去に困っていた時、家族や友人、またはそれ以外の誰かに助けられたことがあるのなら、この先を読み進めてください↓
僕、石川勇真は、車いじり歴12年で、走行28万キロの愛車『青のスバルR2』をすべて自分で整備してきました。
だからどうした、お前に何ができるんだ、って話ですよね。
いいからいいから。まずは僕が『ヤバイやつ』ということを下の写真でチェック↓
こんな風に、バリ島でブラジル人たちと冒険、ブラジルでヒッチハイク、韓国のハロウィンで知らない人とフュージョンするなど、僕は世界各地で友達を作り、元気をばらまいてきた『元気マシン』です。
いわば、次々と氷が作り出される製氷機の『元気バージョン』なんです。
こんな『元気マシン』が日本各地を訪れて人と触れ合っていくと、どうなると思います?
さらに、それを動画や写真に収めて、僕のSNSやこのブログ、YouTubeチャンネルで世界中に発信するとどうなると思いますか?
※僕は、日本語、英語とポルトガル語(日常会話レベル)を話すので、世界に発信するのは問題ないでしょう。
この流れを公式にすると、こうなります↓
『スバルR2 × 元気マシン(僕) × 動画や写真をネット配信
= コロナ終息後、愛車で日本一周しながら日本中、いや世界中を笑顔にする!』
つまり、僕の役は、全国各地の『濡れた顔のアンパンマン』にアンパンマン号で『新しい顔』を届けるジャムおじさんです。
そんな僕は、実は沖縄出身です。沖縄には年間1016万人(2019年のデータ)の観光客が訪れます。そのうち723万人が国内、293万人が国外からです。
引用:沖縄タイムス+
となると、国内だけでも、1県から約15万7000人が沖縄を訪れていることになります。
実は、沖縄の経済で観光業の占める割合は、かなり大きいんですよねー。
よって、今回は沖縄出身の僕が、沖縄の経済に多大な貢献をした人たちを助ける番なんです!
はい、ジャムおじさんプロジェクト(略してジャムプロ)、始動します!
しかし、いつも助けてもらってばかりで、『元気』だけが取り柄の僕一人では何もできません。
しかも、沖縄から車と一緒に日本列島へ飛ぶなんて、無理ゲーなんですよ(泣)
そこで、あなたにもこの壮大な、情熱的なプロジェクトの『支援者(参加者)』になっていただきたい!
あなたもこのプロジェクトの参加者になるべき、大きな3つの根拠があるんです。
なんだと思いますか?
正解は次で発表します。
プロジェクトの参加者になるべき3つの根拠
あたたも参加者になるべき3つの根拠はこちら。
①当事者としてプロジェクトを楽しめる
②経済の活性化
③子供や若者に夢を与える
①当事者としてプロジェクトを楽しめる
あなたは僕のSNSやブログ、YouTubeでプロジェクトを見守っていくことになりますが、その時に『支援者』として見守るのと『ただの傍観者』として見守るのとでは、得られる楽しみに大きな違いが生まれます。
例
・私(バッティングコーチ)がイチローにバッティングを指導した。イチローのメジャーでの活躍が本当に嬉しい。
・私(一般人)はイチローのメジャーでの活躍をテレビで見てたよ。イチローの活躍はすごいと思う。
違いがわかりますよね?
もしこのプロジェクトが世界中に知れ渡るとしたら、あなたもこのプロジェクトに少しでも関わっていたくありませんか?
しかも、支援者も楽しめるように、『日本一周しながら支援者たちの要望を聞いて、それをやってみる』という遊びも考えております。
そう、あなたもプロジェクトに関われるんです。
ちなみに、最近の研究では、『人助けをする人ほど幸福度が高い』ということが証明されています。
※詳しくはこちらの記事をチェック↓
あなたは僕たちの支援者になることで幸福に、僕は日本各地で人と触れ合って幸福に。
助けてもらってばかりの僕のことだから、日本各地でも困ることがあって助けてもらうでしょう。となると、日本各地でも僕を助けた人が幸福になります。
ビジネスの世界でお互いが得をする状態「win-win(ウィン・ウィン)の関係」のさらに上をいく、 ウィン・ウィン・ウィーーーーーンじゃないですか。
②経済の活性化
僕が日本各地を周って、宿や飲食店、観光地をSNS(友達1390人)、ブログ(月約1万の閲覧数)、YouTube(チャンネル登録者数50人だが、旅が進むにつれて増加見込みあり)で紹介することで、集客効果があるでしょうね。
それは日本の人だけでなく世界中の人に向けて発信するので、コロナ終息後に日本に来る外国人観光客に向けてのアピールにもなります。
そして、日本各地の経済が回復していくにつれて、僕の地元沖縄にも観光客が戻ってきて活気を取り戻していく流れになると思います。
はっきりとした数字は出せませんが、このプロジェクトには大きな可能性が秘められていると思いませんか?
③子供や若者に夢を与える
僕がこのプロジェクトに挑戦することによって、人を巻き込んでみんなで目標を達成する、という子供や若者たちにとっての前例になるのではないでしょうか?
学校では学べないことだと思います。
僕は高校卒業後にブラジルへサッカー留学したことで、自分の中の世界観がかなり広がりました。
普段と体験しないことを体験することで、その人の人生の可能性はかなり大きくなります。
このプロジェクトが、次世代を担う子供や若者たちの人生を変えるキッカケになってくれればと思います。
ルフィがシャンクスに会ったことで、海賊になることを決意しましたよね。
このプロジェクトがシャンクスの役割を果たすんです。
とはいえ、やはり次世代を担う者たちにも当事者として参加してもらいたいので、中学生、高校生でも参加できるような支援方法にしました。
支援方法は、最後に解説しますね。
コロナ終息後に、少しずつ、いつも通りの生活に戻っていくのか、それとも、今から、世界を変えるチャンスにかけるのかは……
あなた次第です。
すでに、ジャムプロに関わりたいと友人4人が賛同してくれて、一緒に計画を進めているところです。
今はコロナの影響で一緒に集まって行動するということはできてませんが、のちのち一緒に作業などしていく予定です。
とっておきの秘策
僕は、世界に向けて発信すると冒頭で述べましたよね。
なぜ世界なのか、それには、このプロジェクトで海外の人も盛り上がれるという根拠があるからです。
ジャムプロを盛り上げる、とっておきの秘策があります。
僕の車は、青のスバルR2です。
あの世界的に有名なキャラクターが思い浮かびませんか?
そう、スター・ウォーズのR2-D2です。
ということで、僕のR2をR2-D2のように塗装することにしました。
これで世界中のスター・ウォーズファンの目を引くことができますね。
大盛りあがり、間違いなしです!
ブレーキやエンジンの分解整備など、まだ残っている走行28万キロのR2の整備もあわせて、車の制作もプロジェクトに含まれます。
このプロセスを含むことによって、出発までの間も車が徐々に仕上がっていく行程を楽しめることになります。
パズルやプラモデルが仕上がっていくと嬉しいですよね。これなんです。
それにみなさん、車がバラバラになるところなんて見たことないですよね?
僕がお見せしますね。
次はお待ちかね、支援者になる方法を解説します。
支援者になる3つの方法
この世界を笑顔にしよう、という情熱的なプロジェクトの支援者になるのは簡単です。
下記の3つの中から選べますので、どうぞ、よろしくお願いします。
①SNSでシェア
Facebook、インスタ、LINE、ツイッターなどで、この記事、もしくは下記のポスターをハッシュタグ『#日本一周』をつけて投稿。
②電子書籍を購入
僕の電子書籍を購入します。4冊あるので、その中から一冊でもいいし、複数でも可能です。
各299円〜。
③送金
①LINE Pay(LINE Payでの送金方法はこちら)
②楽天ペイ(楽天ペイの送金方法はこちら)
③銀行振込:沖縄銀行 新都心支店(しんとしんしてん)口座番号:普通 1209001 イシカワユウマ
目標額:100万円(準備費、旅費、食費、交通費、観光用費、その他)
※5/15日現在25,000円の支援あり
資金援助:一口ワンコイン(500円)から。でも今はコロナで厳しいですよね(>_<)なので、10円、100円でも有り難いです!
要望:資金援助、または貴社製品などの物資提供をお願いいたします。スバルR2の部品があると嬉しいです。
※協賛していただいた方には、僕のSNS(世界中に1388人の友達)やブログ(月間の閲覧数約1万)とYouTube(チャンネル登録者50人。今後増える見込みあり)で紹介やHPリンクの掲載をさせていただきます。
とはいえ、
まとめ
ここまで自信満々にプロジェクトについて説明してきた僕ですが、正直に言います。
怖いです。不安もあります。
僕だって人間だから、そう感じるのも当たり前のことです。
でもね、僕には、世の中を良くしたいっていう強い思いがあるから、支えてくれる仲間がいるから、怖くて不安でもがんばれるんです。
世界に影響を及ぼすようなチャンスは、人生の中でそうそうあるものではないですよね?
だから、最後にもう一度あなたに問います。
コロナ終息後にいつも通りの生活に戻るのか、それとも、僕たちと一緒に、『世界を変えるチャンス』にかけるのかは……
あなた次第です。
ご検討のほど、よろしくお願いします。
『日本を周るジャムおじさんこと』、石川勇真(いしかわゆうま) プロフィール
1988年生まれ、沖縄県那覇市出身。サッカースクールコーチ、ブロガー。電子書籍出版。少・中まで野球少年が、高校でサッカーを始め高卒でブラジルへサッカー留学。カナダでワーホリ経験。元エアビー(民泊)ホスト。英語とポルトガル語も話す。
LINE:yu-fd3s
Eメール: aemor11@yahoo.co.jp
ブログ:『ユウマのドキドキ、ワクワク大冒険記』(このブログ)
ジャムプロのメンバーたち
・ナオリアーノ(ツイッター)
・すいすいほうし(ツイッター)
・ツヨシ(ツイッター、ブログ『tsuyoshi 日記』)
・ヤルゴ(通訳、翻訳、教員、ツイッター)
最後に、内向型で好奇心旺盛な僕のバリでの冒険記の紹介です。
『冒険で学ぶ人生のサバイバル術(上)(下)』、もしあなたが若い時にもっと挑戦するべきだったなと思っているなら、ぜひチェックしてみてください。
Kindle Unlimitedで無料となっています。
ここまで記事を読んでくれたなら、ついでにいいねとシェアよろしくお願いします。
-
前の記事
記事がありません
-
次の記事
ジャムおじさんプロジェクトに支援すべきではない3つの理由 2020.05.17
[…] 一緒に世界を笑顔にしてみないか? […]
[…] 詳しくはこちらから→https://yumaadventure.com/post-4552/ […]
[…] 一緒に世界を笑顔にしてみないか? […]
[…] 一緒に世界を笑顔にしてみないか? […]
[…] プロジェクトについてはこちらから⇒https://yumaadventure.com/post-4552/ […]