サイトアイコン ユウマのドキドキ、ワクワク大冒険記

あなたはどっち? 内向型? それとも外向型?

 

 

僕はここ半年くらい、メンタリストDaiGoさんのYouTubeニコニコ動画のチャンネル(さまざまな研究論文や著書の知識を要約して一般人にわかりやすく話してくれる)を観て、心理学や健康をメインに勉強しているのですが、動画の中で彼がよく「外向型の人よりも内向型の人の方がコミュニケーション能力を鍛えやすい」と発言していたのが気になっていました。

 

 

外向型の人は、相手の感情に対して鈍感だからこそ、不安なくどんどん自分からコミュニケーションを取ることができる。それに対して内向型の人は、「自分の発言や振る舞いによって、相手を不快にさせないかと相手に意識が向いていて」不安になるので、自分からコミュニケーションを取るのが苦手な傾向にあるそうです。

研究では、内向型も外向型も同じ人と3回以上会えば、コミュニケーションに差はみられなかったようです。

 

 

 

外向型だからといってコミュニケーション能力が高いわけではない。自分だけずっと話し続けているという人がたまにいますよね。それは相手を気づかったコミュニケーションではありません。単なる(壊れかけの)レディオです。

コミュニケーションの鍵は共感力を高めること。つまり、相手の気持ちを察することなので、相手に意識が向いている内向型の方が、しっかりと不安対策ができれば、コミュニケーション能力を鍛えやすいということみたいです。

 

 

 

ふーん、なるほどと思いながらも、ここ数年、コミュニケーション能力を磨こうとがんばってきた僕が、ふと疑問に思ったことが、

 

僕自身が内向型なのか外向型なのか。

 

 

そこで今回、この本を読んで自分自身がどちらなのかを知り、自分自身に対する理解がさらに深まりました。

 

アマゾンのKindle unlimited(月額980円の読み放題サービス)に含まれているので、登録者は無料でダウンロードできます。

 

 

 

 

この本によると、

 

内向型の人は、アイディア、感情、印象といった自身の内側からエネルギーを得る。充電式のバッテリーに似ていて、充電のために刺激の少ない環境で充電(休息を取る)する必要がある。

忍耐力、自由な発想、深い集中力、創造性がある。

 

外向型の人は、さまざまな活動や人や場所や物などの外の世界からエネルギーを得る。ソーラーパネルに似ていて、外に出て人と交わって充電する。長時間、何もない状態が続くと刺激不足に陥る。

社会に多くのものを提供する。気楽に自己表現し、結果に集中し、人混みや活動を楽しむ。

 

 

※ 内向型を強みにするより引用

 

あなたの周りの3人に1人が内向型の人と言われています。つまり、この世界ではほとんどが外向型の人で、外向型の人が生きやすい環境であり、評価されやすくなっています。

 

 

 

あなたは内向型? 外向型? 自己診断テスト

*著書から引用しています

 

「ふだんの自分にあてはまるかどうか」で考えてみましょう。分析したり、深く考えたりせず、第一印象に従ってみましょう。

 

 

  1. 休息が必要なときは、グループで過ごすよりも、自分だけか、2、3人の親しい人と過ごすほうが好ましい。●
  2. プロジェクトに携わるときは、細切れでなく、まとまった長い期間を与えてもらうほうがいい。
  3. 話をする前に予行演習を行うことがよくあり、時には自分用にメモをつくる。
  4. 概して、話すよりも聞くほうが好きだ。●
  5. 人から、物静かだ、謎めいている、よそよそしい、冷静だと思われることがある。●
  6. 祝い事は、大きなパーティーを開くより、ひとりの人か、数人の親しい友達だけでしたい。
  7. 通常、返事をしたり、話したりする前には、考えなくてはならない。●
  8. たいていの人が気づかないような細かなことに気づく。●
  9. ふたりの人が喧嘩をした直後には、緊迫した空気を感じる。●
  10. 何かすると言ったら、ほとんどの場合、そのとおり実行する。●
  11. 仕事に締め切りや緊急性があると、不安を感じる。●
  12. あまりに多くのことが同時進行していると、朦朧(もうろう)としてしまう。●
  13. 何かに参加するかどうか決めるのは、しばらく見学してからにしたい。
  14. 長期的な人間関係を築くほうだ。
  15. 他人の邪魔をするのは好きでない。邪魔されるのも好きでない。●
  16. たくさんの情報を取り込んだときは、整理するのにしばらく時間がかかる。●
  17. 刺激の多すぎる環境は好きではない。世間の人がなぜホラー映画を見にいったり、ジェットコースターに乗ったりするのか、さっぱりわからない。
  18. 匂い、味、食べ物、天候、騒音などに強い反応を示すことがある。●
  19. 創造的で想像力に富んでいる。または、そのいずれかである。●
  20. たとえ楽しんだとしても、社交的な催しのあとは消耗してしまう。●
  21. 人を紹介するより、紹介される方が好きだ。●
  22. 人のなかや活動の場に長くいすぎると、不機嫌になることがある。●
  23. 新しい環境には、しばしば居心地の悪さを感じる。●
  24. 人に家に来てもらうのは好きだが、長居されるのは好きではない。●
  25. 怖くて折り返しの電話をかけられないことがよくある。●
  26. 人と会ったり、突然発言を求められたとき、頭が空っぽになることがある。●
  27. ゆっくりと、あるいは、とつとつとしゃべる。疲れているときや、考えながら話そうとしているときは、特にその傾向が強くなる。●
  28. ちょっとした知り合いは、友達とは考えない。●
  29. きちんとしたかたちになるまで、自分の作品やアイディアは他人に披露できないと感じる。
  30. 周囲の人に、自分で思っているより頭がいいと思われて、驚くことがある。●

 

●20〜30

内向型寄り。

 

●10〜19

両向型。内向型でも外向型でもある。

 

●0〜9

外向型寄り。

 

診断で内向型、もしくは外向型と出たとしても、完全なる内向型、もしくは外向型というわけではなく、環境や状況によっては、内向型の人にも外向性はあったり、外向型の人でも内向的な部分はあったりと、たいていはどちらの要素も含んでいます。

 

 

内向型だからといって、人付き合いが嫌いで、外の世界に興味が無いというわけではないのです。ただ、充電する際にひとりの時間が必要なのです。逆もまた然り。外向型だからといって、いつも外界の刺激が欲しいわけではないのです。

診断テストをあなたの気質を知る目安にしていただけたらなと思います。

 

 

 

ちなみに、各問の文末にある●は僕に該当するもので、合計23個当てはまり内向型寄りでした。

※ あとでテストに出るので必ず覚えてください。

 

 

ここ5、6年以内に知り合ったユウマver2.0』を知る人達は

 

え!!! そうなの?と思っちゃいますよね。

 

 

僕もそう思ったんですよ。

 

 

だって、ここ数年やってきたAirbnb(民泊、自分の家に国内や海外からの観光客を泊める)や海外旅行でたくさんの人と出会ったり、現在も外国人たちと一緒にシェアハウスに住んでいたりと、完全に外向型の人のような行動を取っているんですよ。

 

 

 

でも、アップデート前の『ユウマver1.0』の頃の記憶を辿ってみると、診断結果と照らし合わせて、自分が内向型だと思い当たる節々がザックザク出てきました。

 

 

他にも、3000個以上ありますが、スペースの関係でここまでにしておきます。

 

 

 

転機となったのは、海外に出て人や経験に興味を持ったり、自己啓発系や心理学の本を読み始めてからでした。

ほら、この世界って、自己啓発本も含めて外向型思考じゃないですか。

僕、勘違いしたんですよね。俺も外向性を身につけてコミュニケーションマスターになれる、と。

 

 

 

当時は人脈を広げたいとも思っていたので、しゃべれなくても話を聞くことはできると、苦手だった大人数の飲み会に自分から参加したり、声をかけてもらっていました。その度にひとりだけ孤立して、プカプカ浮いてました。

飲み会に慣れてくると次は話す能力を鍛えようと、内向型の人にとっては難易度五つ星 ×100 の『ナンパ』もしてみました。幾度となくシカトされて、むしろシカトされることに対して、精神的にタフになりました。

Airbnb(民泊)で2年以上も観光客(そのうち90%以上は外国人)を何度も家に宿泊させて、観光案内したりもしました。

 

 

 

勘違いのおかげで、ハンパなく外向性が身についたと思うんですよ。

このときに僕はユウマver2.0』にアップデートが完了したんだと思いました。

しかし、それでもベースは内向型の気質なので、人が好きでたくさんの人と接しながらも、無意識のうちに心の奥底には壁を作り、その領域には現在でも、両親や兄弟、友人ですら侵入を許していないと思います。

 

 

自分のことをあまり話さないことで信頼されてないと思われたり、意見を求められてもじっくり考えないことには答えられないので、当たり障りのない意見を言うことで無関心と思われたりして、誤解を招いていたことが発覚しました。

自分のことを内向型だと知ることによって、これからは誤解を招かないように対策を練って、より良い人間関係を築いていけそうです。さらに、内向型の特徴を活かし、ひとつひとつの目標達成に向けて、コツコツと努力していけそうです。

 

 

 

内向型の人におすすめ

内向型の人でも外向性を身につけられます。お馴染みのメンタリストDaiGoさんの動画を紹介します。

外向性を身につけたい人はお試しあれ。

 

 

そしてもうひとつ。成長マインドセットについて勉強して身につけていきましょう。

内向型ではなくても、夢を叶えたい。何かを成し遂げたい。何かしら指導に携わっている。そんな人にもおすすめの本です。

 

マインドセット

 

 

長々と僕自身のトリセツ的な話をしてきましたが、どうか今後とも

コミュ力を身につけたに過ぎない、内向型の気持ちがわかる、内向型ユウマver2.0

をよろしくお願いします。

 

基本的には内向型なので、お手柔らかにお願いします。時々、殻に閉じこもりますが、あなたのことを避けているわけではなく、外界を避けています。笑

そうなんです。充電が必要なだけなんです。フル充電できたら、いつも通り元気に活動、いや、クレイジーにやらかします

 

 

また何かユウマのアップデートがあれば、報告させていただきます。

最近のテーマは『共感力』でがんばっております。

 

つづく

 

 

あ、もうひとつ、内向型で好奇心旺盛な僕のバリでの冒険記の紹介です。

『冒険で学ぶ人生のサバイバル術(上)(下)』、もしあなたが若い時にもっと挑戦するべきだったなと思っているなら、ぜひチェックしてみてください。

Kindle Unlimitedで無料となっています。


 

 

 

この記事があなたの役に立ったら、いいねやシェアお願いします。

モバイルバージョンを終了