知識の宝物庫(読書記録)

1/25ページ

【固定観念の恐るべき悪影響とは】ステレオタイプの科学 クロード・スティール

    どうも、ユウマです。 科学系の本を読むようになってからというもの、日常には事実と反する固定観念が溢れていることを知りました。 今回は、そういった固定観念が僕たちにどんな影響を与えるのか、その悪影響を防ぐ方法などがまとめられた「ステレオタイプの科学」を紹介します。         そもそも「ステレオタイプ」とはどういうことでしょうか […]

【実態はいかに!?】多様性の科学 マシュー・サイド

    どうも、ユウマです。 多様性を認める社会を作ろうみたいなことを謳いつつも、いまだに同調圧力強すぎな日本だと思っている今日この頃です。   そこで今回は多様性についての研究をまとめた本を紹介します。       今回は「非才」や「失敗の科学」でお馴染みのマシュー・サイドさんの「多様性の科学」という本を紹介します。   &n […]

【世界的熱狂】ポケモンをつくった男 田尻智 (小学館版学習まんがスペシャル)

    どうも、ユウマです。 僕がのちに挑戦する、R2-D2号での日本一周でできるだけたくさんの人を熱狂の渦に巻き込みたいと思っています。   今回は熱狂に関連して、世界中を熱狂の渦に巻き込んだポケモンについての本というか、漫画を紹介します。       ポケモンをプレーしたり、アニメで見たことがある人ならご存知だと思いますが、主人公の名 […]

【変わり者中の変わり者】放浪の天才数学者エルデシュ ポール・ホフマン

    どうも、ユウマです。 小さい子供を持つ親たちが「この子変わり者で困るんです」的な悩みを聞くと、これまでに歴史に名を残すような天才や起業家などの偉人伝を読んできた僕からしたら「おもしろい個性じゃん」と思ってしまいます。 今回はそんな変態的な変わり者が多い天才たちの例に漏れないひとりの天才数学者についての一冊を紹介します。       &nbs […]

【あなたの身にも!?】ネット炎上の研究 田中辰雄・山口真一

    どうも、ユウマです。 こうやってブログに書いたりYouTubeに動画を上げてるので、僕もいつかは炎上するんじゃないと震えております。 西野カナさんの曲の「会いたくて震える」とはちょっと違ったパターンの震えですね。     とはいえ、今の時代は誰もがSNSなどネットに接してる時代であります。 ということは、ネットに何かを投稿する以上誰もが炎上する可能性 […]

【驚愕の人類史】銃・病原菌・鉄 ジャレド・ダイアモンド

    どうも、ユウマです。 歴史を知ることによって、現代社会で起きてる現象を大局的に見れるようになるので、歴史っておもしろいなあと思っています。 で今回は、なぜ今の時代、先進国であるヨーロッパやアメリカ、最近では中国が世界を引っ張っていて、アフリカなどの発展途上国が遅れをとっているのか、という疑問に答えてくれる一冊を紹介します。       &n […]

【偉大な脳の進化】神は脳がつくった E.フラー・トリー

    どうも、ユウマです。 レオナルド・ダ・ヴィンチやアインシュタイン、ピカソなど歴史を変えるような、神をも恐れぬ創造性を持った歴史上の偉人たちの好奇心に憧れております。   今回はそんな、神をも恐れぬ創造性を鍛えるキッカケになるかもしれない一冊を紹介します。       今回こちらの一冊になります。 タイトルが信仰心のある人たちにはと […]

【やっぱり彼も変人】ピカソ 瀬木慎一

    どうも、周りから変人扱いされているユウマです。 しかし、彼に比べたら僕なんかあまりに平凡でした。   というわけで、歴史に名を残す変人のひとり、ピカソに関する本を読んだので紹介しときます。 あ、ちなみに、僕は「変人」という言葉を「違いを生み出せる人」という風に良い意味で捉えているので、先に述べておきます。         […]

【実は専門家の予測は……】超予測力 不確実な先を読む10カ条 フィリップ・E・テトロック & ダン・ガードナー

    どうも、ユウマです。 あなたの周りに予測不能な人って一人はいますよね。そんな人になりたいって思っている僕であります。   とまあ、人物に関しては予測不能だと面白いのですが、未来に関しては予測できた方が有利なであったり安心できることが多いですよね。 今回は評価が高くて予測力を大いに高めてくれるであろう一冊を紹介します。       […]

【敵は身近に……】子どもを攻撃せずにはいられない親 片田珠美

    どうも、ユウマです。 恐怖とはよくわからないからこそ湧き上がる感情とは思いつつも、他人の怒りの感情に恐怖を感じてしまいます。   しかし、人間がなぜ怒りの感情とともに攻撃的になるのか知ってしまえば、恐怖に飲み込まれずにうまく対処できるようになるでしょう。 もしそれが身内にいるとしたら、なおさら必要な知識になってきます。   今回は親の攻撃性を理解して […]

1 25