サイトアイコン ユウマのドキドキ、ワクワク大冒険記

【自分と他人の性格を知るにはこれ】パーソナリティを科学する ダニエル・ネトル

 

 

現在、科学的にもっとも信憑性の高い性格診断が「ビッグファイブ(特性5因子)」と言われています。

「Aさんは外向的で羨ましいな、僕もああなれたらな」「気づかなかったけど、あの人メンヘラじゃん」「あの人好奇心、強過ぎ!」、こんなこと思ったことありませんか?

これらは実は、5割が遺伝で決まるという性格特性からきているんです。

 

本書でビッグファイブを知ることで自分をより深く知り、他者への理解も深まることになるでしょう。

つまり、自分の長所を知って強みを生かし、弱みを知って弱点を補い、他者との良好な人間関係を築くのに役立つわけですよ。

 

 

それではさっそく、ビッグファイブの五項目について見ていきましょう。

 

 

外向性

外向性レベルが高い人は「インセンティブ(報酬)」に強く反応します。

つまり、金銭やステータス(地位など)を求めます。

 

特徴

・収入高め

・性的パートナーが多い(結婚や離婚の回数が内向型の人より多め)

・活動的

 

外向性レベルが低い内向型の人、ご安心ください。内向型には外向型の人が喉から手が出るほど欲しい強みがあります。

先日の記事で『内向型の10の特徴』について話しましたが、今回は内向型の強みについて話しみたいと思います。 あなたがもし内向型なら、この記事を読むことで、今まで欠点だと悩んでいたことがあなたの新たな強みに変わるかもしれませんよ。あなたが外向
知られざる内向型の5つの強み - ユウマのドキドキ、ワクワク大冒険記

 

 

 

神経質傾向

神経質傾向が高い人は、ネガティブなことに反応しやすくなります。

ウツになりやすかったりします。

 

これが高いとメンヘラになりやすいということです。

しかし、神経質傾向が低すぎても無鉄砲な行動が増えて、借金を抱えたりなどのトラブルに遭いやすくなります。バランスが大事ってことですね。

 

ちなみに、神経質傾向が高めの人は、相当ひどい場合は病院で診てもらった方がいいのですが、ある程度は瞑想や運動、認知行動療法などで改善できます。

 

 

あなたは瞑想についてどのような印象をお持ちでしょうか? 自分の潜在意識とつながるとかいうスピリチュアルな怪しいもの、お坊さんがやっている修行、などが思い浮かびますか? 今回僕がお話するのは、お金をかけずに、いつでもどこでも簡単にできるメンタ
瞑想の5つの効果とやり方 最強のメンタルトレーニング - ユウマのドキドキ、ワクワク大冒険記
    『自分はダメなやつだ』『悩んでいる自分が嫌いだ』など考えちゃいますよね? でも大丈夫! 僕たち人間は、元々ネガティブに考えるようにできてるんです。 知ってましたか?   というのも、狩猟採集民の頃はその
幸福になりたいなら幸福になろうとしてはいけない ラス・ハリス - ユウマのドキドキ、ワクワク大冒険記

 

 

 

誠実性

衝動を抑制する能力を表します。

これが低いと衝動的な行動が増え、ギャンブルにはまったり、依存症になりやすくなります。

逆に高すぎると、完璧主義すぎて自分の計画通りの物事を進めないと気が済まない「強迫性パーソナリティ障害」というものを抱える可能性が高くなります。

 

誠実性が高いほど年収が高い傾向にあります。

ものごとにコツコツと取り組むんで、そりゃそうですよね。

 

 

 

調和性

協調性とも言えますね。

他人の感情を考慮に入れて行動するか、他人を信頼しやすいか、ということにつながります。

簡単に言えば、他人に共感するか、ということです。

高ければ高いほど良いように思えますが、違います。

 

調和性が高すぎると年収が低い傾向にあり、金銭的トラブルを抱えやすくなるそうな。

 

ここらへんは、アダム・グラントさんの「GIVE & TAKE」を読んだらかなり納得すると思いますよ。

 

 

開放性

新しいことにどれだけオープンか、つまり好奇心のことですね。

これが高いのはアーティストやクリエイターと呼ばれる創造性が高い人たち。

しかし、創造性が高い反面、精神的トラブルを抱える確率が高いという弱点もあります。

 

開放性が低い人でわかりやすいのが、老害と呼ばれるような保守的な人ではないでしょうか。

人間、歳を取ると開放性も低くなる傾向にあるようなんで、それを自覚していかに勉強し続けられるかが重要ではないでしょうか。

 

 

 

おまけ

サイコパスのビッグファイブの特徴がおもしろいんで、紹介しときますね。

サイコパスは外向性が高く、協調性と誠実性、そして神経質傾向が極度に低いという特徴があるようです。

それゆえ、欲望に正直で衝動的な行動が多く、他人を平気で騙す、怖いもの無し、といった感じで行動するんですよね。

 

しかし、世の中で成功してる起業家や医者や弁護士などステータスの高い人たちにサイコパスが多いのも事実。

要は、サイコパスレベルの度合いによるんですよね。

そして、そんなサイコパスから学ぶことが多いのも事実ですので、おすすめの本いくつか紹介しときますね。

 

サイコパスから学ぶにはこれ↓

    世の中には良いサイコパスと悪いサイコパスがいて、前者は経営者、弁護士、外科医などに多く、後者はみなさんのイメージ通り、連続殺人鬼やレイプ犯などの犯罪者に多い。   サイコパスの特性を知り、成功している良
サイコパス秘められた能力 サイコパスに学ぶ成功法則 ケヴィン・ダットン - ユウマのドキドキ、ワクワク大冒険記

 

サイコパスから身を守るにはこれ↓

    本書は、以前に僕が読んだケヴィン・ダットンの「サイコパス 秘められた能力」と「サイコパスに学ぶ成功法則」とは違って、連続殺人犯に見られるような僕たちのイメージ通りの「悪いサイコパス」に焦点を当てたものです。 サイ
診断名サイコパス ロバート・ヘア - ユウマのドキドキ、ワクワク大冒険記

 

 

まとめ

今回この記事で触れたビッグファイブについては、本書のごく一部です。

本書には簡単にできるビッグファイブのテストができるので、まず自分の各項目のレベルを知って、それから読み進めていくとたくさんの発見があってより楽しめると思います。

 

そして、自分をより理解できるようになるからこそ、他人ともうまく接することができて良好な人間関係を築くことができるのではないでしょうか。

 

ま、別に興味ないなら読まなくても結構ですけど、この記事を読んでるあなたは好奇心が強めでしょうね。

きっと楽しめると思いますよ。

 

 

 

性格に関するこちらの名著もかなりおすすめ

  メンタリストDaiGoさんがおすすめ本として紹介していたり、以前に僕が読んだ「内向型人間のすごい力」でも紹介されているこちらの本を読んでみました。 この本の著者ブライアン・リトルさんは、「講義中はコメディアンのようにジョークを連発して学生たちを笑わせる”ロビン・ウィリアムズとアインシュタインを足して2で割ったような魅力を持つ”人気教授として知られているが、普段はカナダの森のなかの自宅で、読書や思索にふける物静かな人物」として「内向型人間のすごい力」で紹介されています。 講義中は外...
【隠された内面が明らかに】自分の価値を最大にするハーバードの心理学講座 ブラ... - ユウマのドキドキ、ワクワク大冒険記

 

最後に、日本じゃありえないほどのすごい体験ばっかりした、内向型で好奇心強めの僕のバリでの冒険記の紹介です。

『冒険で学ぶ人生のサバイバル術(上)(下)』、もしあなたが若い時にもっと挑戦するべきだったなと思っているなら、ぜひチェックしてみてください。

Kindle Unlimitedで無料となっています。


 

モバイルバージョンを終了