【クリティカルヒット】iPhone 12 Pro の全面保護ガラスケースがやられてしまった……

どうも、ユウマです。
先日報告したように、楽天モバイルでiPhone 12 Proを購入して写真や動画の撮影を練習しています。
スマホをゲットしたらすぐに準備したくなるのが、ケースや画面保護フィルム(ガラス)ですよね。
今回、好奇心からガラス製の全面保護ケースを購入したのですが、すぐに事件が起きてしまいましたので報告させていただきます。
この記事が参考になって、あなたが同じ事件に巻き込まれることがないよう役立ってくれると幸いです。
購入した全面保護ケース
近くのドン・キホーテでこんな感じマグネット式の端末全体を保護してくれるガラスケースを購入しました。
フレームがアルミ製で、背面と前面が硬度9Hのガラス製です。
よし、これでiPhoneを落としても大丈夫だぞ、と思うじゃないですか。
そう思いながら過ごしていた、iPhoneを手に入れた3日目に事件が起きてしまったんですよ。
クリティカルヒット
iPhone 12 Proで写真撮影を終えて三脚からiPhoneを取り外そうとしたところ、誤ってiPhoneがついたまま三脚を倒してしまいました。
もちろん、iPhoneはコンクリートの地面に激しくヒットしました。
この時、iPhoneだけでなく見ていた僕のメンタルも激しく、しかもiPhoneが受けたであろう衝撃よりもかなり激しくヒットしました。
ウッッッッッッッッ!!!
僕はあわてて地面に横たわった三脚を拾い上げ、iPhoneを三脚から解放してやりました。
iPhoneが無事か点検すると目立った傷などなく、無事でした。
と思っていたのですが、実はかなり重症でした。
正確には、落下した直後は目立たないほどの小さい傷だったのかもしれませんが、打ちどころが悪かったらしく、ポケットに入れている間にこうなっていました。
アルミフレームにヒットしたため、そこから徐々にガラスにヒビが入っていったようです。
ガラスは面積が大きい部分の衝撃には強めなんですが、縁の部分はもろいんですよね。
これは僕の愛車R2でも同様のことを体験済みです。
愛車の修理で、カウルトップという樹脂製パーツをフロントガラスの淵にはめこめうとしたら、角度が厳しかったらしく、ガラスにピキッとヒビが入ってあっという間に広がっていきました。
業者に頼んだらガラス交換は10万円コースのところ、自分で交換したの約2万円くらいにおさまりました。
詳しくはこちら↓
というわけで、トラウマを思い出してしまいました。
僕みたいによくスマホを落としてしまう人にはガラスケースは向いてないみたいですね。
やっぱりハイブリッドケース
僕が以前使っていたiPhone SE(第二世代)では、スライド式のカメラ保護付きのハイブリッドケースを使用していました。
このケースはかなり優秀で、結構な頻度でiPhoneを落としたことがあるのですが、常に無事に無傷で生還してました。
ということで、今回はこんなハイブリッドケースにしました。
まとめ
全面保護するガラスケースはデザイン的にはいいのですが、保護性能的には劣る感じですね。
NARUTOでいうと、角都みたいに心臓一個分の身代わりとしての役割です。
わかりにくいですか?
それならワンピースで例えると、バジル・ホーキンスがダメージを受けた時に身代わりがダメージを受ける、という状況です。
要するに、本来iPhoneが受けるべきだったダメージをガラスケースが代わりに受けてくれるということです。その際、僕みたいに一回落としただけでクリティカルヒットで死亡するかも知れませんし、無事に生還するかもしれません。
ということで、以下の通りです。
全面保護のガラスケースに向く人
・iPhoneのデザインを活かしたい人
・iPhoneを落とさない人
ハイブリッドケースに向く人
・iPhoneを落とす人
・ケース自体のデザイン重視な人
これを踏まえた上で検討してみてくださいな。
最後に、念の為ガラスケース派の人にもう一度言っておきます。
クリティカルヒットに御用心を!
iPhoneで撮影したら編集はアドビで。プロも使ってます!
動画編集用のPremiere ProもAfter Effects、写真編集用のPhotoshopやLightroomもすべて使うべし。
最後に、アルゼンチンでの飼い犬との格闘の話も含まれる、ストレスを吹き飛ばすクスッと笑える話が盛りだくさんの「ワロタwww」をぜひチェックしてみてください。
Kindle Unlimitedで無料となっています。
-
前の記事
【賢く最高峰の技術を手に入れる方法】楽天モバイルでiPhone 12 Proを購入しました! in 沖縄 2021.06.29
-
次の記事
【超便利!】マグネット式車載スマホホルダーと最強のシガーソケットカーチャージャー『Anker』 2021.07.12
コメントを書く