【カーシェアリング】エニカで借りたホンダビートで長距離ドライブ

どうも、ユウマです。かれこれ10年くらい車イジリをしている素人です。
エンジンO/H以外のほとんどの整備を自分でやってきました。ゆくゆくはチューニングもですが、まずは自動車整備を極めることを目標にしています。
そして現在、スバルR2をスターウォーズのR2-D2号にカスタムして、スバルR2日本一周計画」進行中です。
しかし、大問題が発生して車を乗り換え再スタートを切りました。
こちらをチェック↓
車のスペック
2006年式 スバル R2 R 4WD MT
走行距離 13万6000キロ
エンジンEN07 DOHC NA
普段は沖縄で日本一周を目指すR2-D2号を製作していますが、今回は静岡の友達を訪ねて旅に出ることにしました。
その様子を車メインで動画にまとめていますので、ビートの珠玉の珠玉のエンジンサウンドが気になるかたはぜひチェックしてみてください↓
スペックはこんな感じ↓
引用元:グーネット
簡単にいうと、超高回転型のエンジンを持った、スポーツ色の強い軽のオープンカーです。
僕が感じたポイントは以下の通りです。
・レブリミットの8500回転まで回すと超気持ちいい
・ギア比もクロスしてて加速重視
・純正のサスペンションもワインディングで丁度いい
・ペダルの配置がヒールアンドトウをしやすい
・ブレーキタッチがダイレクトでスポーティ
・オープンにしてても、車内への風の巻き込みが少ない
ざっとこんな感じです。
僕がお借りした車両は愛知ですので、愛知に在住だったり旅行する予定のある方は試してみてもいいかもしれません。
ホンダ ビート 1994 -Anyca(エニカ) “乗ってみたい”に出会えるカーシェアリングアプリ
https://anyca.net/rb/car/49558
ちなみに、沖縄でも以前にマツダのRX-8をお借りしたことがありますので、気になる方はそちらの記事もチェックしてみてください。
旅の際、もしくは地元での気分転換にカーシェアリングアプリを選択肢の一つに入れてみるのもいいかもしれませんね!
さて僕は、日本一周を目指すR2-D2号の製作に戻るとしますか。
※もしまだあなたが車いじり初心者なら、最初に集めるべきおすすめ工具も紹介しています↓
引き続き日本一周を目指して、見た目的にも運動性能的にも「運転して楽しいR2-D2号」の製作を進めていきます。
かっこいいR2-D2号を完成させるために、カスタムのアイデアやおすすめアイテムを教えていただけると嬉しいです。
YouTubeチャンネルの登録もよろしくお願いします。
この車を使って映画のシーンを再現しています。ぜひチェックされたし!
最後に、スバルR2をR2-D2号にして日本一周する、なんてとんでもないことを考えてる僕が書いた『とんでもない冒険記』を紹介します。
『冒険で学ぶ人生のサバイバル術(上)(下)』、もし興味があればチェックしてみてください。
Kindle Unlimitedで無料となっています。
※Kindle Unlimitedに入ってなくても、冒頭部分は無料で読めます。
-
前の記事
【自作】DIYでツインラムエアシステム製作 スバル R2 2022.10.19
-
次の記事
マッドガードの空力的悪影響を改善すべし! スバル R2 2022.10.30
コメントを書く