SUBARU R2 「愛車との別れ」についての思考の流れ
- 2021.02.06
- 車いじりマスターへの道
- アイディア, 創造性, 思考

つい先日僕がYouTubeにあげた「愛車R2との別れ」の動画ですが、この動画を作るに至った思考の流れが今後の参考になりそうなので記事にまとめておきます。
みなさんが創造性を高める参考にもなるかもしれないので、アイディアについて興味がある人は読んでみてください。
キッカケ、リサーチ、思考の寄り道、遊び、動画の完成、の五点を順にどういった流れを辿ったのか説明して、まとめで解説・考察を加えていきます。
キッカケ
まずこの動画を作ったキッカケとしては、今まで僕が手塩にかけて整備してきた愛車を廃車にするので思い出に残る動画を作りたい、というのがありました。
そこで漫画「ワンピース」好きの僕が真っ先に思い浮かべたのが、「メリー号との別れ」でした。
リサーチ
じゃあ、どういう風に「メリー号との別れ」風の動画を作ろうかと、コミックを再読したり、YouTubeでリサーチしました。
そして参考にしたのがこの動画です。
火をつけるのを以前の「ランボー」の動画みたいに高圧洗浄ガンを持って火炎放射にしようと思いましたが、今回は「ワンピース x 火 = 火拳のエース」が思いかびました。
しかし、すでにルフィで撮影しようと思っていたので、サボがメラメラの実の能力を貰ったシーンを拝借してルフィにあてはめることにしました。
ちなみにランボーの動画はこんな感じです↓
思考の寄り道
そして、この動画に沿って撮影しようと計画を立てる中でさらに思いついたのが「エンディング」です。
僕の中でワンピースのエンディングテーマといえば初期のエンディングテーマ「Memories」です。
そこで、以前にも僕の動画の挿入歌を歌ってもらっているKADENAさんに話を振ってみたら受けてくれたので、「Memories」を歌ってもらいました。(実は動画の本編よりもエンディングが個人的にめちゃ気に入ってます)
歌ができたら終わりではなく映像も考えなければなりません。
上の動画みたいな感じにしても良かったのですが、「ワンピースといえば」で思い浮かんだのがアラバスタ編でのビビとの別れの際の「仲間の印」です。
そこで、友人に声をかけて沖縄県北谷町の砂辺海岸で撮影してきました↓
遊び
「仲間の印」だけに参加してもらったサンジ役のTsuyoshiくんにはポーズとっての写真だけでは申し訳ないので、ちょっとした映像を撮って遊ぼうと僕は提案しました。
初めはサンジに蹴り飛ばされるルフィという2、3秒のシーンを考えていましたが、それではおもしろみがないので「格ゲー」風に撮ろうと思いついたんですよねー。
格ゲーの定番は「ストリートファイター」ですよね。
そこで「ストリートファイター」風に2Dにバトル映像を収めました。
※あくまで遊びの動画なので、編集に手間がかからないようにルフィの腕を伸ばす能力は今回はなしということにしました。
次は編集です。
当初はルフィがサンジに蹴られて画面がから飛び出て「KO」になって終わりのはずが、編集してる間に、スマブラの「吹っ飛び」が思い浮かびました。
そこで試しに「吹っ飛び」も付け加えてみましたね。
そして最終的にはこうなりましたよ!
動画の完成
格ゲーの動画で遊びつつも、「メリー号との別れ」の場面、「仲間の印」を加えたエンディングテーマ「Memories」を加えて今回の動画が完成するに至ったわけです。
それがこちらです↓
まとめ
今回の動画制作はこのように、キッカケ、リサーチ、思考の寄り道、遊び、動画の完成の順を辿っていきました。
お気づきだとは思いますが、今回「〇〇といえば」という形でよくアイディアが出てきました。
僕が7、8年前から読書をするようになって鍛えられたのが、頭の中で単語と単語、もしくは単語と事象が強く結びついて、アイディが思い浮かべることです。
思いついたアイディアが良いか悪いかは別にして、アイディアはたくさん生み出すにはいろんなジャンルの情報を頭に入れた上で、アナロジー思考(物事を抽象化して、類似した他の事柄を当てはめて考える思考法)をすることが重要です。
良いアイディアを生み出すにはたくさんアイディアを生み出して、どんどん試していきましょう。
この記事があなたの創造性を高めるのに役立ってくれたら幸いです。
おすすめの書籍紹介の記事
※今回サポートしてくれた僕の友人のチャンネル、ブログもチェックしてみてくださいね。
あ、最後にもうひとつ、内向型で好奇心旺盛な僕のバリでの冒険記の紹介です。
『冒険で学ぶ人生のサバイバル術(上)(下)』、もし、こんなブログを書くやつの冒険がどんなものか興味があればチェックしてみてください。
Kindle Unlimitedで無料となっています。
-
前の記事
SUBARU R2 愛車との別れをワンピースの名場面「メリー号との別れ」風に再現してみた 2021.02.06
-
次の記事
SUBARU R2 オートゲージ製追加メーター取付 水温計 油温計 油圧計 2021.02.16
コメントを書く