思考

1/2ページ

【アイディア製造マシーンへの道】クリエイティブ・シンキング入門 マイケル・マハルコ

    以前に紹介した大黒達也さんの「AI時代に自分の才能を伸ばすこと」にあるように、これからの時代はAI(人工知能)が今まで人間が行なっていたあらゆることをこなして、人間の仕事が減っていきます。 しかし、AIにも苦手な分野があり、そこが僕たち人間の一番の強みであるわけです。 それが今回紹介する本のテーマである「クリエイティビティ(創造性)」です。     […]

【質問が大事】問いこそが答えだ ハル・グレガーセン

    僕たちは常日頃、たくさんの常識や固定観念にさらされています。しかし、クリエイティブな人やイノベーションを起こす人たちは、そういった常識や固定観念に疑問を持ち、意識的に問立てているのです。 アインシュタインの名言でもこうあります。 もし私がある問題を解決するのに1時間を与えられ、しかもそれが解けるか解けないかで人生が変わるような大問題だとすると、そのうちの55分は自分が正 […]

SUBARU R2 「愛車との別れ」についての思考の流れ

    つい先日僕がYouTubeにあげた「愛車R2との別れ」の動画ですが、この動画を作るに至った思考の流れが今後の参考になりそうなので記事にまとめておきます。 みなさんが創造性を高める参考にもなるかもしれないので、アイディアについて興味がある人は読んでみてください。   キッカケ、リサーチ、思考の寄り道、遊び、動画の完成、の五点を順にどういった流れを辿ったのか説明し […]

思考の整理学 外山滋比古

    思考や創造性についての書籍を探しているときに「もっと若い時に読んでいれば」という売り文句につられて購入しました。笑 正直言って、科学的根拠のあるアイデアに関する知識やジェームス・W・ヤングの「アイデアのつくり方」を知っている人にとっては真新しいことはないかもしれません。     しかし、1983年に出版されたにもかかわらず、科学的に正しいアイデアの […]

【その情報は本当?】まどわされない思考 デヴィッド・ロバート・グライムス

    突然ですが、質問です。 あなたはテレビのニュースや医者、弁護士、専門家などの権威者の言葉を無条件で信用しますか?     もしあなたの回答がYESなら、あなたは詐欺師のカモになりやすいと言えるでしょうね。 そうならないためにも、これからの人生でより良い決断・判断をしていくためにも、本書はかなりおすすめです。     本書では、情報 […]

神は妄想である リチャード・ドーキンス

    物議を醸す強烈なタイトルですね。   無宗教が多多数派の日本生まれの僕たちにはあまりピンと来ないかもしれませんが、良いことも悪いことも含め、宗教が世界にどんな影響を及ぼしてきたのかを知ることは大切。   僕はいろんな視点を持って現実を見ていきたいので、肯定派、否定派の両方の言い分を勉強したいんです。     そう、全ては好奇心から […]

【天才のノート術】ダ・ヴィンチ・ノート 桜川DAヴィんち

    ビルゲイツが28億円を出してまで手に入れたノート、それは万能の天才と呼ばれたレオナルド・ダヴィンチのノートのうちの一つでした。     レオナルド・ダヴィンチといえば天才で、僕たちには到底到達できない領域の人、あなたはそんなイメージを持っていないでしょうか?     そんなことはありません。 今から天才にはなれなくても、天才の姿勢 […]

超常現象の科学 リチャード・ワイズマン

    幽霊、占い師、幽体離脱、念力と超能力、マインドコントロール、予知夢と予言者など、誰もがワッと驚くような超常現象を科学的に解き明かしていく本。     これらはすべて脳の仕組みが影響しているみたいですね。     この本で何が一番おもしろいかって、著者自身がプロマジシャンで、超常現象の裏も表も知り尽くしていること。   & […]

【良い戦略の条件とは】良い戦略、悪い戦略 リチャード・P・ルメルト

    戦略は目標とは違い、目標を達成するための具体的な手段。     自分の置かれた状況を分析して、知識や経験をもとに目標を達成できる確率が高い方法を取っていく。     創業者であるスティーブ・ジョブズがアップルをクビになって数年、アップルは経営危機に立たされた。   その時に役員たちの要請を受けてジョブズがアップルに戻って […]

天才科学者はこう考える ジョン・ブロックマン

    物事を批判的な立場で見て、どんな立派な理論も覆される可能性がある、という性質を持った科学。   そんな科学の世界で生きている科学者たちの思考がおもしろい。     もちろん僕は天才ではないので、難解な話や理論がいくつもあって頭でビッグバン(宇宙が始まるきっかけとなった大爆発のこと)が起こりました。   天才にはついてけない部分は多 […]