SUBARU R2 O2センサー(エキマニ側)交換 エンジンチェックランプ点灯

SUBARU R2 O2センサー(エキマニ側)交換 エンジンチェックランプ点灯

 

 

どうも、ユウマです。かれこれ10年くらい車イジリをしている素人です。

エンジンO/H以外のほとんどの整備を自分でやってきました。ゆくゆくはチューニングもですが、まずは自動車整備を極めることを目標にしています。(今のところ、板金は除く)

そして現在、「スバルR2 日本一周計画」進行中です。

 

車のスペック

平成16年式 CBA-RC1 (グレードはたぶん i )

ボディ色 プリズムブルーメタリック

エンジンEN07(点火時期5°進角のハイオク仕様、マフラー後期純正) SOHC NA

5MT FF車

走行距離 25万キロオーバー

 

 

※この記事では、SUBARU R2のO2センサー(エキマニ側)のバンパーを外さないで交換する方法(作業時間5分から10分)を説明しています。

 

今回は予期せぬ事態が起こりました。エンジンチェックランプ点灯です。

エンジンチェックランプ点灯

 

 

 

またもR2でよくダメになるという、アイドリング不調の原因のひとつISCバルブ(過去に2度交換しました)かと思いましたが、今回は違いました。

OBDⅡ ELM327で自己診断を読み取ると、O2センサー(バンク1=エンジンに近い側=エキマニ側)でした。

 

OBD2診断

 

 

早速、解体屋で中古(2000円)を仕入れて作業開始です。

 

 

準備するもの

・O2センサー用ソケット(22ミリ)

・ラチェット 差込口1/2(スピンナハンドルも可)

・パイプ(延長用)

 

準備する工具

 

作業手順

1.カプラーを外す

ヘッドカバーの固定されているカプラーがO2センサーのものです。

 

O2センサーカプラー

 

2.O2センサーを外す

O2センサー用ソケットをはめて、配線がねじれないように注意しながら緩めていきます。

スピンナハンドルだと入る角度が限られているので、高トルクに耐えられる1/2差込角のラチェットとパイプの組み合わせがいいかと思います。

 

※僕のR2は遮熱板がガタガタうるさかったので、取っ払っています。サビサビ。泣

 

O2センサー

 

O2センサー緩める

 

3.取り付け

用意したO2センサーを元通りに組み付けたら作業完了です。カプラーのはめ忘れと配線の固定忘れに注意してください。

作業後、無事にエンジンチェックランプは消えました。

 

O2センサー取り付け

 

 

新旧比較

新品といっても解体屋で手に入れた中古品(右側)です。見た目は汚いです。

 

O2センサー新旧比較

 

まとめ

エンジンチェックランプを放置して乗る人をたまにみかけますが、車のコンディションが万全ではないのでよろしくはないですね。ずっとチェックランプが点灯してるのも気持ち悪いですしね。

車を長く乗るためにも、気づいたときにできるだけ早く直していきましょう。

 

 

OBDⅡ ELM327の使い方はこちら

 

 

青いインパネが気になった人はこちらをチェック

 

【中古車のガリバー】中古車購入

 

最後に、内向型で好奇心旺盛な僕のバリでの冒険記の紹介です。

『冒険で学ぶ人生のサバイバル術(上)(下)』、もしあなたが若い時にもっと挑戦するべきだったなと思っているなら、ぜひチェックしてみてください。

Kindle Unlimitedで無料となっています。


 

この記事があなたの役に立ったら、いいねやシェアお願いします。