SUBARU R2 ヘッドライト修理 カプラー交換
- 2018.08.20
- 車いじりマスターへの道
- diy, r2, スバル, ヘッドライト

どうも、ユウマです。かれこれ10年くらい車イジリをしている素人です。
エンジンO/H以外のほとんどの整備を自分でやってきました。ゆくゆくはチューニングもですが、まずは自動車整備を極めることを目標にしています。(今のところ、板金は除く)
そして現在、「スバルR2 日本一周計画」進行中です。
こんな感じ↓
最近、夜の運転時ヘッドライトがいつもより暗いなあと思ったら、やっぱり左側ヘッドライトが切れてました。
新品バルブに交換してみましたが点灯しない。そんな単純なことではありませんでした。
ハイビームがつくのに、ロービームはつかない。よく調べてみるとカプラーが溶けているのを発見しました。
この部品も消耗品で過走行車では溶けていることがまれにあるみたいです。
ヘッドライト交換の際は、チェックしてみてくださいね。
カプラーが溶けますね。
私が1番嫌いな配線の作業でしたが、すでにオーディオやスピーカー交換を何度もこなしているので、丁寧ではありませんが今回もすんなりと交換できました。
古いカプラーの配線を切って、新しいカプラーをギボシ端子で繋いで、新しいカプラーに接点グリスを注入。
しっかりと接点グリスを塗ります。
点灯確認して作業終了かと思いきや、クーラーベルトが分裂しているのを発見。
急いで部品屋さんで新品を手に入れてちゃちゃっと交換。
亀裂が入っていました。
ベルト交換後、エンジンをかけて異音がしないか確認して、バンパーを組み付けたら作業終了です。
ちなみに、ヘッドライトをLEDにすると驚きの威力(破壊力)がありました↓
最後に、内向型で好奇心旺盛な僕のバリでの冒険記の紹介です。
『冒険で学ぶ人生のサバイバル術(上)(下)』、もしあなたが若い時にもっと挑戦するべきだったなと思っているなら、ぜひチェックしてみてください。
Kindle Unlimitedで無料となっています。
-
前の記事
【冷気を取り戻せ!】SUBARU R2 カーエアコン修理 コンプレッサー交換 2018.08.15
-
次の記事
SUBARU R2ワイパーリンク交換 2018.08.24
[…] ヘッドライトが切れていたので、あの悪夢が蘇ってきました。(ヘッドライトカプラー交換) […]
[…] ヘッドライトが切れていたので、あの悪夢が蘇ってきました。(ヘッドライトカプラー交換) […]
[…] ・ヘッドライトカプラー […]