内向型

1/2ページ

みんな知らない「自信」についての驚愕の真実 「自信がない人は一流になれる」の原著を読んでみた

    現代社会では、自信がある人ほど周りから信頼されますよね。 自信のない子どもに対しても、「もっと胸を張って自信を持ちなさい」なんて声をかけることありませんか?   僕はこれまでにノーベル経済学賞受賞者のダニエル・カーネマンさんの著書「ファスト&スロー」や「パーソナリティを科学する」を読んできて、世間での共通認識がいかに間違っているかをみてきました。 今回 […]

鈍感な世界に生きる敏感な人たち イルサ・セン

    HSP(Highly Sensitive Person)とは、感受性が高く刺激に対して敏感な人のこと。 HSPはよく言われる内向型の人の特徴と被る部分があるのですが、HSPの人たちの30%は外向型の人たちで、刺激に対しての反応度がより高く、より感受性がある、といったイメージです。       五感に強い刺激を受けるとストレスを感じやすく、他 […]

人見知りでコミュ障の内向型が覚醒した日

    どうも、せっかく引きこもりモードから社交モードに切り替えて外界に出てきたのに、コロナの影響で地獄へ押し返されたユウマです。   今回は、僕が6年前に試した『フリーガイド』についてお話したいと思います。       6年前の夏のある日、突如アイディアが浮かんできました。   そうだ、国際通り(沖縄の観光名所)でフリーガイド […]

今年こそ内向型の人が身につけるべき「断る勇気」

    どうも、ユウマです。 2020年になって半月が過ぎましたね。今年の目標達成に向けて、ガンガン突き進んでいるところであります。   今回の記事では、僕のような内向型の人が特に身につけるべき「断る勇気」について解説します。         断る勇気とは 内向型の人で、頼まれごとや飲み会の誘いに対して「ノー」と言えずに、嫌々な […]

ぼくには数字が風景に見える ダニエル・タメット

    著者のダニエルは、てんかん、アスペルガー症候群、共感覚を抱えていて、サヴァン症候群でもある。   共感覚とは、文字や数字に色やにおい、肌触りなどを感じる感覚のことで、サヴァン症候群は、知的障害や発達障害を持つ中で、ずば抜けた記憶力や暗算力を持つ人のことを指す。   普通の人と違う彼が、幼少期にどう育って、どうやって社会で能力を発揮していったかを綴った […]

【まとめ】内向型の生き方戦略を読んでみた

    最近、研究が進んで内向型の驚くべき才能が次々と明らかになっているようですが、まだまだ内向型が理解されている感じはしないですね。外向型が良しとされる社会ですので、内向型の人も外向的に振る舞うように強制、誘導されることもしばしばです。 本人でさえも、自分が内向型だと知らないこともありますよね。   今回僕が紹介する本はこちらです。どうやらKindleでしか販売され […]

【隠された内面が明らかに】自分の価値を最大にするハーバードの心理学講座 ブライアン・R・リトル

    メンタリストDaiGoさんがおすすめ本として紹介していたり、以前に僕が読んだ「内向型人間のすごい力」でも紹介されているこちらの本を読んでみました。   この本の著者ブライアン・リトルさんは、「講義中はコメディアンのようにジョークを連発して学生たちを笑わせる”ロビン・ウィリアムズとアインシュタインを足して2で割ったような魅力を持つ”人気教授として知られているが、 […]

月のメンタル

    それは、僕が車の部品を注文しようと部品屋に電話したときのことです。       世間の人々がゴールデンウィークにお出かけしたり旅行に行こうとするところを、僕は車の大掛かりなメンテナンスをする計画を立てていたのです。 某ディーラーの休みが5月1日から5月5日だったので、某ディーラーの部品課も当然同じだと思った僕の勘違いから事件は起きてしまいま […]

走って沖縄縦断 with ビブラムファイブフィンガーズ

    キッカケは、BONN TO RUN 走るために生まれたを読んだことでした。本の中で、人間は優れた持久能力を持っていて、地球上で人間よりも長い距離を走り続けられる動物はいないということが語られていました。   詳しくはこちらの記事をチェック     人間は本来、100キロ以上も走り続けられる身体能力を持っているのです。僕は本に感化されいつの間 […]

【心配しなくていいよ】スーザン・ケインさんの内向型人間のすごい力を読んでみた

    大人数の飲み会で息苦しさを感じたり、雑談など興味のないことにはとことん興味がない僕は、これらが典型的な内向型の特徴で、自分がバリバリの内向型人間であることを知りました。自分が内向型人間であることを知って、どう行動すれば無駄にエネルギーを消費せずに強みを活かせるかということがわかりました。     詳しくはこちらの記事をチェック   今回、内 […]