バイアス

【本当の自分を理解する!】インサイト ターシャ・ユーリック

    あなたは「自分のことは自分がよく知っている」と思っていませんか? 実は、他人のほうがあなたのことをあなたよりも知っています。 例えば、世の中の大半のドライバーが「自分の運転技術は平均以上」だと思っています。   このように、人間はデフォルトで自分の能力を高く見積もるようになっています。 そこで重要になってくるのが「インサイト(自己認識)」というわけです。 &n […]

【質問が大事】問いこそが答えだ ハル・グレガーセン

    僕たちは常日頃、たくさんの常識や固定観念にさらされています。しかし、クリエイティブな人やイノベーションを起こす人たちは、そういった常識や固定観念に疑問を持ち、意識的に問立てているのです。 アインシュタインの名言でもこうあります。 もし私がある問題を解決するのに1時間を与えられ、しかもそれが解けるか解けないかで人生が変わるような大問題だとすると、そのうちの55分は自分が正 […]

【読書】投資で一番大切な20の教え ハワード・マークス

    世界一の投資家のウォーレン・バフェットが推薦するという本書を読んでみました。 本書が示す「投資で一番大切な20の教え」とは以下の通りです。     1・二次的思考をめぐらす 2・市場の効率性(とその限界)を理解する 3・バリュー投資を行う 4・価格と価値の関係性に目を向ける 5・リスクを理解する 6・リスクを認識する 7・リスクをコントロールする 8 […]

【読書】第1感 「最初の2秒」の「なんとなく」が正しい マルコム・グラッドウェル

    自己啓発本とかスピリチュアル系などの本で、大袈裟に言えば神のように崇められている僕たちの「直感」でありますが、実際のところはどうなの?、という疑問に答えるのがこの本です。   この記事では本書の中から僕がおもしろいと思った、夫婦の未来は15分の会話でわかる、付き合う相手は直感に頼れ、ストレス下で適切な行動が取れる心拍数、の三点を取り上げていきます。   […]

選択の科学 シーナ・アイエンガー

    僕たちは生活の中で何を着るのか、何を食べるのか、今何をするのかなど、常に選択をしています。 しかし、その選択が実は自分の意思決定ではなく、周りの人やその時の状況など環境に左右されてるとしたらどう思いますか。   時には辛くて難しい選択に迫られることもあります。その場合、僕たちのメンタルにはどんな変化が起こるのでしょうか。   本書は、そんな選択につい […]

洗脳 地獄の12年からの生還 Toshi

    「洗脳」、強烈なタイトルですね。 こんなことあるのか、と信じられない人もいると思いますが、ここで質問です。 あなたが持っている1万円札、実はただの紙切れって知ってましたか? みんながこの紙切れに「1万円の価値がある」と信じているからこの仕組みが成り立っているわけですよ。   周りの人が全員Aが正解だよ、といっている状況でBという選択を自信を持ってできますかね? […]

【今の時代に必須】クリティカルシンキング 入門篇 実戦篇 

    自分の思考を疑ってみる。     クリティカルシンキングとは『批判的思考』と訳されますが、すべてのことに対して批判的になれ、ということではありません。   疑うべきなのは、僕たちの思考です。   その思考、本当にあたってますか。   本当は1を見て1しかわからないところを、1を見て10を理解したと思っていませんか? &n […]

【知らなきゃ損する人間の性質】ファスト&スロー ダニエル・カーネマン

    あなたの決断は本当に正しいと思いますか?   実は、僕たち人間は自分で気づいてなくても、常に『バイアス』という思い込みや偏見に支配されて物事を判断しています。   人間は1日に3万5000回の決断をしていると言われています。 そのほとんどが思い込みや偏見に影響を受けて判断しているとしたら、かなり怖くないですか?   バイアスの中でわかりやす […]