メタ認知

【読書】第1感 「最初の2秒」の「なんとなく」が正しい マルコム・グラッドウェル

    自己啓発本とかスピリチュアル系などの本で、大袈裟に言えば神のように崇められている僕たちの「直感」でありますが、実際のところはどうなの?、という疑問に答えるのがこの本です。   この記事では本書の中から僕がおもしろいと思った、夫婦の未来は15分の会話でわかる、付き合う相手は直感に頼れ、ストレス下で適切な行動が取れる心拍数、の三点を取り上げていきます。   […]

【メタ認知力を鍛える】実践ヴィパッサナー瞑想 呼吸による癒し ラリー・ローゼンバーグ

    これまで約2年、合計180時間以上の呼吸瞑想を続けてきた僕ですが、次のステップに移るために本書を読んでみました。     ヴィパッサナー瞑想について タイトルにある「ヴィパッサナー瞑想」とは観察瞑想のことで、頭に思い浮かぶ思考や自分が感じ取っているものを観察し続けるというものです。いわゆるメタ認知ってやつですよ。   例 あ、今僕は「今日の […]

【動じない心を鍛える】反応しない練習 草薙龍瞬

    僕たちは常日頃、見聞きしたものに反応して一喜一憂している。 この「心の反応」が人間らしさではあるが、「心の反応」の仕組みを理解していないと人間関係や過去の失敗、将来への不安などに苦しめられるのである。   本書では原始仏教(初期仏教)を通して心が反応する仕組みを理解して、それにどう対処するかということを学ぶ。 もちろん学ぶだけではスキルにはならないので、日常生 […]

知ってるつもり 無知の科学

    『あなたはトイレが流れる仕組み、説明できますか?』     ほとんどの人が説明できないはず。 僕もできませんでした。笑     僕たちは身近に使っているスマートフォンや車の仕組みがわからなくても生活しています。     しかし、よくあるのが『知らないのに知っていると錯覚すること』なんです。 […]

認知行動療法 坂野雄二

    誰しもやめたいのにやめられない、悪習慣てありますよね。(え、ないですか?笑)   そういった思わしくない行動を、いつ、どんな時に、どんな感情でその行動をするのかなど分析すると、解決策が見えてきたりします。   浪費癖のある人が家計簿をつけると、何にお金を無駄使いしてるのか知って無駄遣いが減るのと同じようなものです。   認知行動療法は専門的 […]

超衝動的な僕が瞑想を1年続けてみた結果 その驚きの効果とは

    どうも、ユウマです。   誘惑があるとすぐに飛びつくほど衝動性が高かった僕が、1年ほど瞑想を続けてみて大きな変化があったので、まとめてみました。   この記事では、瞑想の効果、僕が実践している瞑想、おすすめ瞑想アプリ、瞑想を1年続けての変化をまとめました。       瞑想の効果 瞑想にはいろいろな種類があって、それによ […]