2020年5月

1/2ページ

【知らなきゃ損する人間の性質】ファスト&スロー ダニエル・カーネマン

    あなたの決断は本当に正しいと思いますか?   実は、僕たち人間は自分で気づいてなくても、常に『バイアス』という思い込みや偏見に支配されて物事を判断しています。   人間は1日に3万5000回の決断をしていると言われています。 そのほとんどが思い込みや偏見に影響を受けて判断しているとしたら、かなり怖くないですか?   バイアスの中でわかりやす […]

スタンフォードのストレスを力に変える教科書 ケリー・マクゴニガル

    『ストレスはなくならない。それならば味方にすればいい』   あなたはストレスに対してどんなイメージを持っていますか?   もし『避けるべきもの』と思っているなら、この本を読んで考え直した方がいいかもしれません。     というのも、ストレスをネガティブに捉える人は、ストレスをうまく利用している人と比べて〇〇年も […]

フロー体験 喜びの現象学 ミハリー・チクセントミハイ

    『あなたは、どちらが幸福を感じやすいと思いますか?』   A.テレビを観ているとき B.仕事をしているとき     答えは、Bです。   しかし、それにはフロー体験にある、つまり、スポーツでよくある『ゾーンに入る』状態である、という条件がつきます。   スポーツだけに起こると思われるフロー体験は、 […]

スティーブ・ジョブズ驚異のプレゼン カーマイン・ガロ

    みなさん、スティーブ・ジョブズのiPhone発表のプレゼン、スタンフォード大学の卒業式でのスピーチをみたことありますか? まだみたことがなければ、ぜひみてください。 めっちゃわかりやすいし、おもしろいし、何より心を動かされます。       この本には、そんな彼の『人を動かすプレゼンの方法』が解説されていま […]

よくわかるメタファー 瀬戸賢一

    メタファーとは何か知ってますか? メタファーとはたとえ表現のことです。 聞き慣れないですよね。 でも『たとえ表現』は、僕たちが言葉を理解するのに欠かせないもので、日常でもよく使われています。   例、彼女は高嶺の花だ。 直訳すると、彼女は遠い峰に咲いている花ということになり、それが転じて、憧れているだけで自分には手に入れられない女性、となりますね。   […]

僕らはそれに抵抗できない アダム・オルター

    あなたは休日に、スマホを触らずに1日を過ごせますか? おそらくほとんどの人が無理だろう。 LINEのメッセージが来てないか気になったり、SNSをチェックしたくなるはずだ。 それはつまり、スマホに依存しているわけであり、脳の働きとしては麻薬依存と何ら変わりない。 本書では、SNSやゲーム、ネットフリックスなど、現代のビジネスがいかに僕たちを『依存』へと導いているのかを解説 […]

書くための文章読本 瀬戸賢一

    『知ってましたか?』   文章術は学べるんです。 この本は言語学者の瀬戸賢一さんによって書かれたもので、豊富な具体例があってわかりやすい解説でした。   もちろん、文章は読むだけでなく書かなければ鍛えられませんが、論理を知ってるのと知らないのとでは、文章力に大きな差が出るのではないでしょうか。 現にこの本を読んで、文末を工 […]

手紙 東野圭吾

    タイトルからHYの『てがみ』っていう曲を連想したので恋愛モノかと思いきや、全然違いましたわ。笑   早くして両親に先立たれた兄弟。 高校生の弟を大学に行かせてやるために、兄は必死に働いた。 しかし、体を壊してしまってなかなか思うようにお金が稼げない中、資産家の老婆が1人で住む家に強盗に入ることを思いついた。 実際に犯行に及んだ兄だったが、運悪く老婆と鉢合わせて […]

ジャムおじさんプロジェクトに支援すべきではない3つの理由

    どうも、ゆうまです。 2020年5月13日に『ジャムおじさんプロジェクト』について大体的に公開して、おかげさまで少しずつ支援金が集まってきているところです。 僕たちに賛同して支援してくれた方々に、深く感謝しております。 ※2020年5月17日現在、支援金25000円(目標額100万円)     さて今回は、ジャムおじさんプロジェクトに支援すべきではな […]

良好な人間関係を築き、ストレスを軽減する方法

    どうも、ゆうまです。 二十代前半までは、典型的な内向型で人見知りのコミュ障でした。 今までの僕のコミュニケーションの方法は、相手との争いを避けたいがために、自分の思考や感情を押し殺して相手に合わせるというものでした。 最初のうちは問題なくても、それが原因で長期的なつきあいでは大きなトラブルに見舞われました。     今回僕が紹介するコミュニケーション […]